ねじ(ネジ)・ナット・ワッシャーの製造・販売 宇都宮螺子
ねじ(ネジ)・ナット・ワッシャー・ボルトの特注品の製造・販売。規格品にも対応。
contact
トップ > よく分かるねじ >タッピング類/木ネジ

木ネジ(もくねじ)

別名 木ねじ
英語名 Wood Screws, Screws for Wood
中国語 木螺钉旋其, 木螺钉
JIS JIS B 1112
木ネジ

*ここでの別名・英語・中国語名共に一般的な名称ですが、使われ方が違う場合もありますのでご注意下さい。


木ネジの特徴

木ネジはその名の通り木材を締結するのに使用されるネジで読み方は「もくねじ」と発音します。ネジの先端が尖っていて軸の一部にネジが切られているのが特徴でナットや雌ねじを必要としません。現在では頭部穴に十字穴が多く使用されています。

基本的に木ネジはタッピングネジと同じように、下穴を開けてからドライバーで締めこんでいきます。下穴を開ける際には木ネジの太さの70%くらいの大きさの穴を目安にして「きり」や「ドリル」などを使用します(右図参照)。

木ネジ締結

木ネジとタッピングネジ1種の比較
タッピングネジ(トラス頭)(左)と
木ネジ(丸頭)(右)

木ネジはタッピングネジと違い全長の2/3ほどがねじ部になっています。中間に挟み込んだ材料にねじ山がかからないので、密着して締め付ける力が強まるほか、戻り止めやがたつきを防止するとされています。

木ネジの用途はタッピングネジに似ていますが、木ネジはタッピングネジと違い、ネジ部でない部分があるので見分けるのは簡単です(左写真参照)。

■頭部形状
木ネジ頭部の形状は丸頭・皿頭・丸皿頭などの形状がありますが一番多く使用されるのは以下の2種類です。
皿頭 丸頭
木ネジ皿頭 木ネジ丸頭
木ねじにおいて一番良く使用される頭部形状で木ねじ頭部を部材に埋め込む形で使用します。下穴以外に頭部を木材に埋め込む為の加工が推奨されます。 小ねじやタッピングねじでいうところのナベ頭に近い形状です。上側の木材が薄い場合に使用され、ワッシャー(座金)を使用するとよりしっかりと締める事ができます。

木ネジの用途と役割

木ネジの用途1
スノコ(皿木ねじ)

木ネジはその名の通り木材を締結する為に使用されます。タッピングネジ似てはいますが、強度がタッピングネジに比べて劣るため金属などを締結するには不向きです。

木ネジ同様木材を止める為の止め具に「釘」がありますが、木ネジはドライバーを使用すれば外すのが簡単です。

また、木ネジは釘に比べてしっかりと木材を固定する事ができるので、箱型の形状を作る場合や長期間一定の重量を支えなければならない場合などに使用されます。

木ネジは釘よりも太い事もあり硬い木材の場合は下穴を開けないと木材が割れてしまう事があります。締め付けるほど木材の中に入っていくので注意してください。

木ネジの用途2
木製看板

木ネジの代表的な規格の寸法(サイズ)

皿頭木ネジ(寸法とサイズ)

ねじ呼び径(d) 2.1 2.4 2.7 3.1 3.5 3.8 4.1 4.5 4.8 5.1 5.5 5.8 6.2 8.0
頭部径(Φdk) 4.2 4.8 5.4 6.2 7.0 7.6 8.2 9.0 9.6 10.2 11 11.6 12.4 16
頭部高さ(k) 1.25 1.4 1.55 1.8 2.0 2.15 2.35 2.55 2.7 2.85 3.05 3.2 3.5 4.4
十字穴番号 1 2 2 2 2 2 2 3 3 3 3 4
単位(mm)

丸皿頭木ネジ(寸法とサイズ)

ねじ呼び径(d) 2.1 2.4 2.7 3.1 3.5 3.8 4.1 4.5 4.8 5.1 5.5 5.8 6.2 8.0
頭部径(Φdk) 4.2 4.8 5.4 6.2 7.0 7.6 8.2 9.0 9.6 10.2 11.0 11.6 12.4 16.0
頭部高さ(f+k) 1.75 2 2.25 2.6 2.8 3.05 3.35 3.65 3.8 4.05 4.35 4.6 4.9 6.2
十字穴番号 1 1 1 2 2 2 2 2 2 3 3 3 3 4
単位(mm)

丸頭木ネジ(寸法とサイズ)

ねじ呼び径(d) 2.1 2.4 2.7 3.1 3.5 3.8 4.1 4.5 4.8 5.1 5.5 5.8 6.2 8.0
頭部径(Φdk) 3.9 4.4 5.0 5.7 6.5 7.0 7.6 8.3 8.9 9.4 10.2 10.7 11.5 14.8
頭部高さ(k) 1.6 1.8 2.0 2.3 2.5 2.7 2.9 3.1 3.3 3.5 3.8 4.0 4.2 4.6
十字穴番号 1 1 1 2 2 2 2 2 2 3 3 3 3 4
単位(mm)

*一般に流通しているものは上記サイズ以外にもあります。

通常一般品の木ネジを表現する時には「材質」「表面処理」「ねじの種類」「ねじ部の呼び径」「ねじ部の長さ」で表現する場合が多いと言えます(例;「ステン生地皿木ネジ2.1X13」の場合、材質「ステンレス」,表面処理「無し(生地)」「皿木ネジ」のねじ部呼び径(ねじの直径)「M2.1」の長さ(L寸法)「13」となります)。


自社通販サイト
材質/表面処理 種類
ステンレス/生地 皿頭 木ネジ M2.1〜M6.2
丸皿頭 木ネジ M2.4〜M5.1
丸頭 木ネジ M2.1〜M6.2
鉄/ユニクロ 皿頭 木ネジ M2.1〜M8.0
丸皿頭 木ネジ M2.1〜M6.2
丸頭 木ネジ M2.1〜M8.0
鉄/三価クロメート 皿頭 木ネジ M2.1〜M8.0
丸皿頭 木ネジ M2.4〜M6.2
丸頭 木ネジ M2.1〜M8.0