別名 | 長ナット、ジョイントナット、つなぎナット |
英語名 | High Nuts, Coupling Nuts |
中国語 | 高螺母,长螺母 |
*ここでの別名・英語・中国語名共に一般的な名称ですが、使われ方が違う場合もありますのでご注意下さい。 |
高ナットは名前の通り普通の六角ナットに比べて全長の長いナットで長ナットと呼ばれることもあり様々な長さがあります。 また用途の違いから同じ高ナットでもスペーサナットや長ナットと呼ばれることもあります。用途の違いからこの場合は材質には真鍮やステンレスが使用される事が多いようです。 |
|
全長が長いということ以外は基本的には六角ナットの寸法に準じている為、呼び径が同じ六角ナットと高ナットは基本的に同じ工具で締める事が可能です(写真左は六角ナット1種、右が高ナット)。 あまり多くは使用されませんが高ナットの中には二面幅の大きな規格もあるので注意が必要です。 |
高ナットの用途の一つに前後に二つのおねじを取り付け、長さを調整するという使い方があります。 |
この場合比較的大きな材質が鉄の高ナットが使用される事が多く、おねじ側を組み込む量で全体の長さを調整します。 自動販売機や筐体を設置する場合の足等で多く使用されています(右写真)。 |
|
高ナットのもう一つの用途としてプリント基板等を部材から浮かせる為に使用される場合があります。 この場合は比較的小さなM3やM4が多く使われ、高ナットではなく六角両めねじスペーサーや長ナットと呼ばれる事もあり長いものは中のめねじ部が貫通していない場合もあります。 真鍮やステンレス製の高ナット(長ナット)が多く使用されるといわれています。 |
ねじの呼び径(d) | M5 | M6 | M8 | M10 | M12 | M14 | M16 |
二面幅(S) | 8 | 10 | 13 | 17 | 19 | 22 | 24 |
長さ(L) | 10-30 | 10-50 | 12-60 | 15-100 | 15-100 | 30-50 | 20-100 |
単位(mm) |
ねじの呼び径(d) | M18 | M20 | M22 | M24 | M30 | M33 | M36 |
二面幅(S) | 27 | 30 | 32 | 36 | 46 | 50 | 55 |
長さ(L) | 40-60 | 30-80 | 30-80 | 30-80 | 40-80 | 50-100 | 50-100 |
単位(mm) |
*一般に流通しているものは上記サイズ以外にもあります。またJISやISO規格と異なる場合もあります。
通常一般品の高ナットを表現する時には「材質」「表面処理」「ねじの種類」「ねじ部の呼び径」「二面幅」「全長」で表現する場合が多いと言えます(例;「ステン高ナット5X8X10」の場合、材質「ステンレス」,表面処理「無し(生地)」「高ナット」のねじ部呼び径「M4」、二面幅「8mm」長さ(L寸法)「10mm」となります。また、二面幅の長さは省略され5X10(呼び径X長さ)と表記される場合もあります。
材質/表面処理 | 種類 |
ステンレス/生地 | 高ナット M3〜M30 |
鉄/ユニクロ | 高ナット M5〜M36 |
鉄/三価白 | 高ナット M5〜M20 |
黄銅(Rohs)/ニッケル | 高ナット(長ナット) M2〜M5 |